人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信州善光寺 朝事 

信州善光寺 朝事 _c0360979_10031120.jpg
善光寺に行かれたことのある方は
「そんな事 知ってるし」な内容かもしれませんが
お初のクミョンは眼から鱗な事ばかりでした

まず善光寺 「よしみつでら」が元からの呼称だそうな
本田善光という人物が善光寺を開山したことから
この名前がつけられたそうです
山門の有名な↑この額の大きさは畳3畳分あるそうです
鳩が5羽いるのがみえますか?

信州善光寺 朝事 _c0360979_10175535.jpg
宿坊に泊まった翌朝 朝事(あさじ)に参加いたしました
参加なんて表現でOKなのかしらん?
クミョン無宗教ゆえ失礼な表現でしたらお許しあれ

4時起き!!5時宿坊出発!!

昼間はかなりの暑さでしたがこの時間は長袖のジャケットでも
ぶるっと震えるくらい 身も引き締まりました

御開帳の年を一年と数えるので実際は6年に一度
未年と丑年に行われる御開帳は5月30日で終了
ですが6月末まで回向柱はまだ立っています
御開帳の期間はこれに触れるだけで2時間待ちだったそうです

信州善光寺 朝事 _c0360979_10244587.jpg
お仕事の終わった回向柱は境内の決められた場所に埋められます
土に埋もれた部分は腐っていくので段々と短くなっていきます
一番向こうは60年近く前の回向柱です

この御開帳の時にお出ましになるのはお身代わりの前立本尊様であって
御本尊様は「絶対秘仏」なので御開帳の期間も拝めるわけではありません
回向柱と5色のテープで繋がれるのもお身代わりです
誰も見た事のない絶対秘仏 どんなお姿なのでしょうね

信州善光寺 朝事 _c0360979_10491846.jpg
驚いたのは二つの宗派 天台宗と浄土宗のお寺が配下で同居していること
仏教が各宗派に分かれる2000年前からあるお寺だからだそうですが
キリスト教やイスラム教では考えられないですよね!!
住職のいない国宝の本堂はこれら39のお寺が持ち回りで番をするそうです

そして↑浄土宗の「大本願」は代々公家の女性が迎えられ
現在の善光寺上人は鷹司家から迎えられた方とか
朝事にお越しの方は現上人の養女の方だそうです

信州善光寺 朝事 _c0360979_11002334.jpg
灯篭は普通の菊の御紋ですが瓦の物は菊花の裏側になっています
女性のお公家様がお住まいの場合はこの様になるとか
土壁の白いラインは5本 これも宮内庁から許されたお印です

信州善光寺 朝事 _c0360979_11034506.jpg

創建当時(西暦644年)は今の様な大きなお寺ではなく
参道半ばのこの場所だったそうです 参道も短く100mほどです

今の本堂は数々の火災や戦乱を経て1707年に建てられたものです
平安時代から熱心な善光寺信者が全国に増えていき
地元でも参拝を求める信者の為に現在は沖縄県宮崎県高知県を除いた
全ての県に善光寺を名乗ったり縁起のお寺が400ヶ所存在するとか

クミョンの地元 尼崎にもありました!!
自転車でも行けそうな近くです また行ってみましょう

信州善光寺 朝事 _c0360979_11144243.jpg
お話を朝事に戻しましょう
早起きは3文の徳 きれいな蓮花をめでることができました

5時半に善光寺門前で膝を付き並んで待っていると
天台宗の大勧進のご住職 貫主様がお出ましになります

信州善光寺 朝事 _c0360979_11182150.jpg
近くからの撮影は不可だったので 望遠でパチリさせて頂きました
朝の澄み切った空気の中 静かに執り行われます

信州善光寺 朝事 _c0360979_11214617.jpg
御数珠で優しく1人1人の頭に触れて本堂に向かわれます
シロチャンとクミョンももちろん御数珠を頂戴いたしましたよ

この後我々も本堂に入り 朝のお勤めを拝聴いたしました
この間は撮影不可

天台宗と浄土宗2回法要があるので1時間くらい板の間で座ります
一番前に誘導されたのであくびも身動きもできずの苦行でした
日の出に合わせて開始されるので冬は7時かららしいですが
この本堂の中は相当冷え込むことが考えられます

そこで前日お布施をした時に祈願した内容と住所氏名が法要の時に
僧侶のお口から次々と述べられていきます

信州善光寺 朝事 _c0360979_11323588.jpg
宿坊に戻ったあと授かったお札などを頂きました 

はーこれが3000円だったのね!!
朝事を体験して 納得いたしました ありがたや~

最期はお堂の真下 真っ暗な通路を通る摩訶不思議な体験をして
お戻りになる女性の上人様から御数珠をまた頂き

信州善光寺 朝事 _c0360979_11370014.jpg
宿坊に戻ったのが7時頃
信州善光寺 朝事 _c0360979_11373747.jpg
美味しい朝食が待っていてくれました
冷やしトマトが美味しい そしてお味噌汁が絶品でした

人生初の宿坊&朝事 貴重な体験でございました
皆さんも一生に一度は善光寺参り 如何でしょう?

この後は今回の旅のメインイベント・・・・
るんるんと長野駅に二人で向かいました

END

Commented by ナウリ at 2015-06-29 20:34 x
そうそう、鳩!
あと牛に引かれて善光寺参りが名言なのですが、善の時をよく見ると牛の顔なんですと横で喋っていたガイドさんから聞いた覚えがあります。

平日の早朝に行くとこんな私でも気持ちが洗われます(笑)
Commented by kumikokumyon at 2015-06-30 12:02
そうそう、ご住職が牛に見えるって言ってはりました。
でね・・・牛の像がどこ見てもおらんかったんです。
本堂前にいるとばっかり、どこに鎮座してはりますの?
お寺は静かが何より、御開帳を避けて正解でした。
Commented by コン at 2015-07-05 10:03 x
鳩、4羽は見えたのですが、あと1羽は何処に いらっしゃるのでしょうか。
ちなみに4羽は、善の1.2画、光の2.3画、でよろしいでしょうか?
善光寺の いろいろは知らないことばかりでしたので、有難く、会得したいと思います。
朝のお勤めは、私が体験(私もこの表現で(^^;;)した高野山のとは全く違いました。今思うと、私は高野山本家(?)ではない 高野山町のお寺だったからだと思います。
神々しい素敵な時間をお過ごしの様子がよくわかりました。祈願が叶うといいですね。
Commented by kumikokumyon at 2015-07-05 12:02
コン様
最期の1羽は寺の最後の画だとか、ちょっと無理やり?
善光寺って有名すぎてかえって知らないことだらけでした。
聖徳太子の頃からあったお寺とは、京都のお寺さんより古いわけですよね!!
高野山も天空という特別列車が出ているのでいつか行ってみたいと思っています。
祈願・・・こんなぐうたらな生活してて叶うでしょうか(笑)
今も昔も宗教は権力者が市井の人から日々の苦しみを転化させる
手段として使われているような気がして無宗教なのですが
歴史に興味があるのでその観点でお寺も重要だと思い訪れることにしています。
by kumikokumyon | 2015-06-28 12:01 | 長野 金沢 2015 6月 | Comments(4)

関西中心に時には日本を飛び出して食べ歩いております。旧ブログは下の外部リンクからどうぞ。


by くみょん
カレンダー